-
[ 2009-12 -20 13:57 ]
1
朝まで雪が降った大原ですが、太陽もでて、いいお天気になりました。
やさい市で出会った人や、ダンス,舞台、音楽、美術に関わる人など、10名が参加しました。

まかないのできる香に胃を刺激されながら、ねっころがってストレッチ。

オーバー。外の景色もきれいです。

ごろん、ごろん。
足と床の接点を細かく感じて、ゆっくりできるかやってみます。

お庭の風景をみながら、おごそかに行なわれた「顔伝言ゲーム」。顔の筋肉がやわらかくなりました。

本日のまかない。調味料以外はほぼ大原でできたもの。

わっぱ堂のさっちゃん(手前)と奥さんのかよさん、ほのかちゃん(奥)。

かぶら蒸し。おだしの利いたあんでいただきます。うまし。

陶器、漆と器もたくさんならんで、目にもおいしい食事風景。

お食事のあとは、畑のお手伝い「マゴノテ」へ。
まずは「おとふく畑」じゅんちゃんのにんじん畑にて、収穫作業。

むらさきにんじんは、ほそくて長いので抜くのが大変。途中で割れてしまうことも多々。

きれいに抜けた!

奥まで全部にんじん。長い畝。

おみやげにいただいた人参を持つみなさん。大きさが違います。縮尺がなんだかおかしい。

黒豆をさやからはずします。かたわらでは、とうがらしをひもに吊るす作業も。大原工房にて。

大原工房のご主人のご好意で、草木染めもさせていただきました。茜と椿を染液にしました。ミョウバンにひたすと明るく、鉄にひたすと暗くなります。肌をまもったり、虫よけ、毒消しと染めるだけでなく、機能をもった草木染め、すごいです。
やさい市で出会った人や、ダンス,舞台、音楽、美術に関わる人など、10名が参加しました。

まかないのできる香に胃を刺激されながら、ねっころがってストレッチ。

オーバー。外の景色もきれいです。

ごろん、ごろん。
足と床の接点を細かく感じて、ゆっくりできるかやってみます。

お庭の風景をみながら、おごそかに行なわれた「顔伝言ゲーム」。顔の筋肉がやわらかくなりました。

本日のまかない。調味料以外はほぼ大原でできたもの。

わっぱ堂のさっちゃん(手前)と奥さんのかよさん、ほのかちゃん(奥)。

かぶら蒸し。おだしの利いたあんでいただきます。うまし。

陶器、漆と器もたくさんならんで、目にもおいしい食事風景。

お食事のあとは、畑のお手伝い「マゴノテ」へ。
まずは「おとふく畑」じゅんちゃんのにんじん畑にて、収穫作業。






■
[PR]
▲
by yasai_gekken
| 2009-12-20 13:57
| レポート
1